Website build HP制作

Website Build HP制作 HP制作

HPの構成を決める

これから作成したいのは個人ブログでしょうか?それともお店のHPでしょうか?
作成するサイトの種類によってどんなページを設けたら良いかは千差万別で、絶対にこうでなければならないという決まりがあるわけでもありません。

しかし多くのサイトを見ていくとある程度定番のようなものはあり、それらをベースに考えていくことでサイトを立ち上げたことが無くても無駄に時間を浪費することなくサイトの完成にたどり着くことができます。

ここでは架空のサイトを立ち上げるつもりでいくつか例を挙げていきます。

カフェのHP

新らしくオープンするカフェのサイトを考えてみると

  • トップページ
  • コンセプト
  • メニュー
  • ブログ
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

といった具合でしょうか。
それぞれ詳しく見ていきます。

トップページ

そのサイトの玄関の様な立ち位置のページです。
サイトやお店の全体的な雰囲気を決める非常に重要なページですのでここに載せる内容は十分に検討する必要があります。
ここではカフェのサイトですので、店舗の内観・外観や看板メニューの写真、キャッチフレーズ、簡単なアクセス情報(住所・駐車場有無等)、ブログ記事の最新数件等を載せると良いかもしれません。
SNSも運用している場合はそれぞれのアカウントへのリンクを載せたり、店舗で席の予約も受け付けている場合はご予約・お問い合わせページへのリンクも大きく載せると閲覧者にとって親切ですね。

コンセプトページ

お店のコンセプトや外観・内観が分かる写真、店長のご挨拶等を載せるページです。
開店日、営業時間、代表者名、従業員数、(法人であれば)資本金等の事業情報を表にして掲載することもあります。
「このページを見ればお店の事がなんとなく分かる」という事を軸に組み立てていくと良いかもしれません。

メニューページ

お店のメニュー一覧を載せるページです。
閲覧される方が見やすいように

ドリンク
  • コーヒー
  • ソフトドリンク
  • アルコール
ケーキ
軽食
ランチメニュー

の様にカテゴリを分けて見せるのがポイントです。
また、テキストだけでなく実際の写真を各メニューに添えるとより分かりやすいですね。
サイトによって掲載方法も色々あり上記の様に載せる他、お店で使用しているメニュー表をPDFや画像にして張り付けているサイトも多くあります。
また、メニュー量が多い場合には「ドリンクページ」「ケーキページ」の様に大カテゴリでページ自体を分けてしまうのも見やすくなる方法の1つです。

ブログページ

お店のキャンペーン情報や年末年始休業のお知らせ、新メニュー発売情報等を定期的にアップしていくページです。
基本的には

  • 一覧ページ(1ページにブログ記事の一覧が10件表示等)
  • 詳細ページ(ブログ記事の全文が載っているページ)

に表示が分かれていることがほとんどです。

アクセスページ

閲覧者にお店への道のりを伝えるページです。
住所、周辺地図や駐車場の有無、営業時間等を載せるのが一般的です。

ご予約・お問い合わせページ

HPから閲覧者が問い合わせできる様にフォームを設置したり、電話番号を載せたりするのが一般的です。

プライバシーポリシーページ

上記の「ご予約・お問い合わせ」ページにフォームを設置する場合、入力された方の個人情報を受け取ることになります。
そのため、このお店ではお客様の個人情報を適切に扱います、という事を予め説明しておく「個人情報の取り扱いについて」の内容を掲載しておく事が一般的に良いとされています。

企業のコーポレートサイト

続いてコーポレートサイトの構成を考えてみます。
カフェの様な店舗HPと近い部分もありますが

  • トップページ
  • ご挨拶
  • サービス
  • 会社概要
  • 採用情報
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

といった具合でしょうか。

ご挨拶ページ

コーポレートサイトの場合、代表者のご挨拶が掲載されていることが非常に多いです。

サービスページ

その会社の事業内容を紹介するページです。カフェのHPで言う所のメニューページに近いですね。

会社概要ページ

商号、設立日、代表者名、所在地、営業時間、連絡先、従業員数、取引先、資本金、取得している許可証等の事業情報を載せるページです。
ご挨拶ページと合わせて1ページにまとめたり、アクセス情報を載せたりすることもあります。

採用情報ページ

昨今では採用に力を入れている企業も多く、外部の求人サイトとは別に採用情報をコーポレートサイトに載せることも多いです。

ショップサイト

次はコーポレートサイトの構成を考えてみます。
商品の販売を行うショップサイトの主なコンテンツは商品ページです。

  • トップページ
  • ショップについて
  • 商品
  • カート
  • 配送・送料について
  • お支払方法について
  • お問い合わせ
  • 特商法
  • プライバシーポリシー

商品

ブログ同様、機能的に2つのページに分かれます。

  • 商品一覧・商品検索ページ
    そのサイトで販売している商品の一覧を表示・検索するページです。
    閲覧者が商品を探しやすい様、発売日や商品名で並べ替え(ソート)出来る事が多いです。
  • 商品詳細ページ
    各商品の金額等詳細情報を掲載するページです。
    基本的にはここに購入するためのボタンがあり、「カートに追加」「すぐに購入」等用途に合わせてその先に遷移できるようになっています。

カートページ

閲覧者が購入予定の商品一覧が載っているページです。

特商法ページ

正確には「特定商取引法に基づく表記」という名称で、販売業者名、返品について、引き渡し時期等、オンラインで商品の販売をするにあたり法律上記載しなければならない項目がここに記載されます。
1つ大事な点があり、他のページと異なりこのページはショップサイトには必ず設置しなければならないと法律上決まっています。

個人ブログ

個人ブログは性質上、ブログのみがメインコンテンツの場合が多いので、構成自体は非常にシンプルです。

  • トップページ
  • ブログ
  • ブログ管理者のプロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

何を載せたいかを箇条書きにしてあてはめてみる

特に初めてHPを作成される場合、ページの構成がどうこうよりもあれを載せたい、これも載せたい、といった頭の中にあるふんわりとしたイメージを拾い集めて1ヵ所に箇条書きにしてみることが重要です。

その上で上記の様な構成をざっくりと決めて、これはこのページ、それはこっち…といった具合にパズルの様に当てはめていくと、今の構成では足りないページ、あるいは余計なページが見えてきます。

もしかしたらカフェHPでケーキ材料のこだわりについて紹介するページが必要かもしれませんし、コーポレートサイトで施工事例を紹介するギャラリー風ページが必要になるかもしれません。

上記の構成はあくまで一例ですので、実際には個々の状況に合わせて変えていく必要があります。


旭川ウェブの「カスタムサポートプラン」では

  • これからどんなHPを作ったらよいか
  • どんな運用をしたら良いか

等のカスタマイズをサポートさせていただきます。
もし初めてのHP作成でサポートをご希望でしたら是非お問い合わせください。

4.8
5 点中 4.8 (総レビュー数 137)
とても良い88%
良い7%
普通5%
悪い0%
とても悪い0%
2022年8月23日

Nice.

nice
2022年8月21日

ありがとうございました。

Yontan
2022年8月10日

 

Torch.
Copyright © Asahikawa-Web.com All rights reserved.
トップへ戻る